![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() Yarn: きんしょう カシミヤタッチメリノウール ピンク きんしょう ニュータスマニア 黒 各2本どり Needle: 輪針4号 Pattern: オリジナル 参照パターン VOGUEKnitting.com フリーパターン sparkle ![]() ノーアイロンのまま使いはじめてしまったので結局そのまま ピンク部分の目のがたつきが目立つな〜 ![]() 手首を長めにしてみたけど編みこみとゴム編みの間が もたつくのがちょっと不満。 |
sparkle柄の手袋コルトーナを2玉購入し旦那の帽子を編んだら1玉余ってしまったので練習のつもりで初手袋に挑戦。 ローゲージなこととSARAの腕の未熟さで指の付け根は穴だらけ(泣) 糸始末でごまかし何とか完成。旦那に渡すと厚ぼったい手袋に不満げな様子。
出来はいまいちだった『コルトーナ』の手袋ですが思いのほか手編み手袋が暖かいことを実感。 早速、自分用の手袋を作ることにしました。 VOGUEKnitting.comの『sparkle!』はいつか作りたいと思っていたのですがこの大物を始めるにはなかなか腰が重く 手がだせずにいました。 そこで『手袋ならば』と思い、ゲージと柄の目数を合わせてみたところちょうどいい感じに柄がでそう。。 最近続けざまに編んでいる帽子や手袋のおかげでマジックループもだいぶ慣れてきてはいましたが 今回はマジックループで始めての編みこみ。 もともと手袋にしては柄が大きいため糸を渡す目数が多く輪針の切り替えの部分で糸が引きつれてしまい 片方の半分まで編んだところでやり直し。 今度はコードを引き出す場所を毎回変えて編むようにしたところうまく編むことができました。 片側が編みあがり、もう片方の図柄も同じにするか悩みましたがあえて違う模様で編むことに。 出来上がってみると意外と統一感がありこれはこれでよかったかな〜と自己満足。 左右比べてみると後に編んだ右手の方が断然編みあがりがきれいでしたが また左手を編む気にはならなかったのでこれでよしとしました。 ![]() 今回はコルトーナに比べてハイゲージで2つ目の手袋ということもあり指の付け根の穴も思ったより開かずにできました。 柄が大きいので渡す糸が長く、はめる時に若干引っかかってしまう為指の付け根部分を軽くかがってみたところ はめやすくなりました。 ![]() 自分の手にピッタリのサイズなので履き心地もよく大活躍するアイテムのひとつになりました。 特に右手の小指側の模様のお花がかわいくてお気に入り♪ |