![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() Yarn: パピー キャッシュファー 黒(#96) 445g (ウール 88% ポリエステル 12%) Needle: 棒針8号 輪針6、8、10号 Pattern: オリジナル 出来上がりサイズ 身幅 40cm 着丈 75cm 袖丈 54cm バックスタイル ![]() |
オフタートルセーターかなり前に編んだショール。1,2度使ったものの長い間押入れの肥やしになっていました。 いつかほどいて編みなおそうと引越しの度に持ち歩いていましたがようやく重い腰を上げ、 しまいこまれた編み物道具を引っ張りだすことにしました。編み物熱復活のきっかけとなった作品です。 ![]()
当時どうしても欲しくて編んだショール → モデルの「浅野ゆうこ」 若っ かなり古い本です(汗) 何を編もうか悩んだ末長め丈のセーターにすることにしました。 とりあえずゲージらしいものを取って適当に編み始め。。 はっきり言ってこの糸、目を落としても気づかないし間違えてもほどいて 途中から編み直しなんてことは絶対できないので(目が拾えない)体当たりで編むしかありません。 後ろ身頃を編み終えサイズを計ってみるとどう考えても身幅が足りない。。 躊躇なくほどいて編みなおし。全パーツを編み終え仮閉じして試着。 今度は袖が細く二の腕あたりがパツパツ。。行き当たりばったりで作るからこうなるんだよな〜 と思いつつ袖を編み直し。 この糸は芯糸が細く、長い時間編んでると糸を掛けている指が痛くなります。 最後のネック部分は手持ちの号数の輪針で除々に号数を上げ編んでいきました。 編み終えたところでまた試着。。。と今度は衿が小さすぎてバランスが悪い。 ほとんどヤケになりながらほどいてまた編み直し。もう少したっぷりした衿でもよかったかな〜と思いつつ 完成としました。 出来上がりサイズはかなり細めになりましたが軽くて暖かい1枚になりました。 ただ黒でキョンの毛が目立つので家では着れそうにありません。 ![]() |