●●●
ホテル 水明閣
お盆休みを外してはいるものの今回は総勢10名の旅行とあって宿探しも大変。 夫婦二人の旅行ならば予算の折り合いさえつけば自分好みの宿を探せばいいのだけど、10名中7名がシルバー世代とあってはそうもいかない。 しかもみんな年金暮らしなのだから予算も限られてくるわけで。。 そんなこんなでようやく見つけ出した1件が「ホテル 水明閣」 料亭からスタートしたというホテルでお料理は期待がもてそうだし値段もお安い。 もうひとつ絶対はずせない条件がパークゴルフ場が近いこと。 北海道は(?)空前のパークゴルフブームでご多分に漏れずシルバー世代の叔父、叔母達もそれにのっかってるわけです(笑) このホテルの隣はパークゴルフ場ということでこの条件もクリア。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● どうしてもニッカウヰスキーに行って試飲がしたいという旦那。 フロントの方に尋ねるとバスを用意していただけるということでチェックイン早々に全員で貸切バスに乗り込みニッカウヰスキーへ。 親切にも運転手さんが敷地内を案内してくれました。 とはいえすぐにでもパークゴルフをしたい面々もいるわけで。。 足早に敷地内を周りホテルに到着後、フロントからパークゴルフ場に連絡してもらい(閉まる時間ギリギリだったので無理をお願い) 小一時間ほどプレイしてきました。 ホテルに戻りお風呂へ。 ここは温泉ではなくただのお風呂。浴場も広くはなく5,6人もはいれば一杯です。 すべてを望むのは無理な話なのでこれはこれで(笑) ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● こちらのホテルはすべてお部屋食ということでしたが、今回は10名ということで食事会場を設けていただきました。 食事会場に行ってみると広すぎてちょっと恐縮。宴会場といったかんじで通信カラオケまで用意していただいていました。 お食事は期待どおり趣向の凝らされたお料理がずらり。
せっかく用意してもらったカラオケだけど誰も歌おうとしない。みんな好きなくせにね〜 そんなわけで叔父様、叔母様がたが好きそうな歌を勝手にいれてあげたらエンジン全開。 美空ひばりや杉りょう等それらしいオーダーです(笑) ![]() こうして賑やかな宴会は幕を閉じました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 次のホテルはすぐ近くということもあり翌朝の朝食は9時とゆっくり。(叔父、叔母にしてみたらゆっくり過ぎたかも) それでも、「朝食べに行くよ〜」と言われるまで爆睡でボーっとしたまま朝食会場に向かった為写真を撮ることなんかすっかり忘れてた。。 朝食は和定食で珍しい鮎の干物がでてきました。 「鮎の里」とついているだけあって鮎場が側にあるこのホテル。 夕食で予約しておけば鮎料理が注文できるようで、予約しようかと悩んだものの結局取り止め。 たぶん頼んでいても食べ切れなかったので結果オーライですが思わぬところで鮎が食べれてラッキーでした。 お風呂が温泉でないのは残念ですが値段からいってもこの内容は十分満足できるホテル。 特にお料理は料亭からスタートしたというだけあって豪華でした。 ただ、周りには何もなくホテルの売店にも何も置いていないので(ここまで何もない売店も珍しいくらい)お買い物は事前に済ませておいた方がよさそう。 今回、ホテルの方にはいろいろな面で配慮していただき楽しい1日を過ごすことができました。サービス面でも好感触なホテルでした。
宿泊日:2009/08/16〜2009/08/17
|