![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() Yarn: きんしょう エジプト綿 モスグレー (エジプト綿 100%) Needle: 鈎針2号 Pattern: エジングとブレード− かぎ針で編む、とびきりかわいいデザイン106より ![]() ![]() 結構長いです。 |
ラリエット2作目の鈎針作品。 1作目からちょっと時間が経っていたのでせっかく覚えた編み方も忘れ一から出直し。 ナチュラルテイストのタンクトップ(棒針)を編んでみたのですがシンプルすぎてまるで下着のようになってしまい装飾にフリンジっぽいものをつけてみたらいいかも〜と選んだパターン。 糸は以前Yosemiteで使った残り糸。 ピカピカしすぎてウェアにはいまいちかと思っていたのでちょうどよかった。 パターンの感じからゴシックっぽいイメージを意識して。 鈎針1作目には使わなかった編み方が目白押しで四苦八苦。 本の裏についている簡単な図解とネット動画を駆使して何とかひととおりの編み方を把握・・したつもり。(苦笑) 結局合っているのかどうかは不明ですがそれっぽくは出来たかな。笑 棒針専門の私には不規則に編む向きが変わる鈎針はどうも馴染めなくてどこを編んでるんだっけ?と何度も迷子に。。 しかも棒針と違って目が離せないので結構疲れる〜 はぁーやっと出来たーとタンクトップに合わせてみたらなんとも微妙。トホホ.. せっかく編んだのになぁと何気に首に巻いてみたらこれって意外とアリかも♪ ![]() 大きめのドロップがゴージャス。 レースのついたトップスに合わせちゃったけど(合いそうな服が他になくって・・)もっとシンプルなトップスにひと巻きするといいかな。 金属系のジャラリとしたネックレスもいいけどラリエットって軽くていい。 細めのチェーンとあわせてもよさそう。 このパターンが掲載されている「エジングとブレード−かぎ針で編む、とびきりかわいいデザイン106」はかわいいパターンが目白押し。 工夫次第でいろいろ活用できそうなので機会があったらまた何か作ってみよう。 同じ本のパターンから編んだ鈎針初作品のリネン糸の葉っぱ模様のラリエットは庭から出た剪定枝に引っ掛けてインドアグリーンとコラボ。 もはや使い道がラリエットではない^^; ![]() |