もちもち粉のベーグル


Bagle



  
INGREDIENTS

    cuokaもちもちパン用強力粉
    ドライイースト
    砂糖
    食塩
    ショートニング
    水
 ・・・ 300g
 ・・・ 4g
 ・・・ 12g
 ・・・ 5g
 ・・・ 9g
 ・・・ 160g
  




Cuocaのもちもちパン用強力粉を買ったので早速ベーグルを作ってみることに。。。 やっぱり最初はプレーンのベーグルだよな。

米粉入りの粉らしいけど水加減は通常どおりで大丈夫のよう。
粉300gで6等分にしちゃったせいかちょっと小ぶり
穴も大きくなっちゃったし。。
改めて粉の説明を見ると米粉が添加されてる分釜伸びが控えめになるとか。 こんど作るときは5等分にした方がよさそう。

皮はさくっと薄めで中はモチモチでふんわりといった感じ。
ハード系が好きな方には物足りなく感じるかもしれませんが
日持ちもいいようで次の日もほとんど変わらない食感で食べられました。


きゅうり、たまねぎ、アボカド、
ベーコンをはさんでマヨネーズ
をかけただけのサンドイッチ。
         
                かぼちゃのスープです。
                作るのはちょっと面倒ですがまとめて作って
                冷凍しておくと好きな時にすぐ食べられます。
        つくしのきんぴらのサンドイッチ
        「つくし」って野原に生えているあの「つくし」です。
        旦那が作ったきんぴらの残りをはさんじゃいました。
        意外とパンときんぴらって合うんですよね〜
        白菜とハムのクリームスープと共に美味しくいただきました。
        (SARAは「つくし」の調理法を知りません・・・)


□ □  1 < May-2007 >  □ □