![]()
Coffee Marble 参考レシピ パネトーネマザーでおうちパン コーヒーしましまパン 折込シートの砂糖をブラウンシュガーに変更 ![]() | ![]() 前回手作り折込シートのマーブルパンがおいしかったので今回はコーヒー味に挑戦。 幾分気温が高めだったので割りと発酵はスムーズ。 前回同様材料を耐熱容器に入れレンジへ。またしても長くかけすぎてちょっと失敗。 (もう少し慎重にできんのか。自問自答。) 生地を伸ばし三つ折。。だけどやっぱへたくそだな〜 一度生地を冷蔵してからしたほうがきれいにできるんだろうけど。。 今回は分割してツイスト型に成型することにしました。 生地を6等分にカットしねじってみたけど戻っちゃう。 これって発酵したらただの棒になっちゃうんじゃ? だんだん面倒になり残りの3個はさらに切り込みを入れて編んでしまうことに。 カットも一度にスパっと切れず断面がきたなくなっちゃったし見た目は期待できそうにない。 発酵を終えオーブンへ。しばらくするとコーヒーの香りが漂ってきました。 ただねじった方も意外とツイストが保たれていたよう。 やはり三つ折、成型の失敗がたたり見た目は美しくない。 「味よ味で勝負」と開き直り食べてみるとまわりはサクっとしてコーヒーの味が効いててなかなか。 砂糖をブラウンシュガーに変えてみたけどコーヒーシートが少し甘かったかな。 今度はもう少しビターなかんじで作ってみよ〜。 |