アールグレイブレッド


Earlgray Bread


  
INGREDIENTS

    強力粉(ゴールデンヨット)
    ホシノ天然酵母生種
    砂糖
    塩
    スキムミルク
    バター
    卵
    水
    オレンジピール
   <アールグレイシート>
    砂糖
    強力粉
    コーンスターチ
    紅茶パウダー
    牛乳
    バター
 ・・・ 300g
 ・・・ 20g
 ・・・ 20g
 ・・・ 3g
 ・・・ 10g
 ・・・ 27g
 ・・・ 30g
 ・・・ 137g
 ・・・ 適量

 ・・・ 30g
 ・・・ 10g
 ・・・ 10g
 ・・・ 4g
 ・・・ 90g
 ・・・ 10g
  



 





GWの真っ只中。たまには実家に顔を出さないと。。
パンを手土産にしようと思い、紅茶パウダーを使ったパンを焼いてみることにしました。

前夜捏ねた生地は発酵がいまひとつ。最近は暑かったり寒かったりで時間を見当するのが難しい。。
少し様子を見ることにしてその間にアールグレイシート作り。
紅茶のいい香りのシートがうまく出来た♪

肝心の生地の方は若干発酵不足だけど待ちきれず丸め直してベンチタイム。
もともとあまり得意じゃない折り込みだけど今日はとりわけ調子が悪い。
無理に伸ばしたりしたため生地はボロボロ。。

お土産用はバウンド型に入れ、余った分は味見用にツイストにして成型。 ここでも無理に生地を引っ張りさらに表面はひどい状況に。。

仕上げ発酵を終えいよいよ焼成。
 

焼きあがったパンを型からだそうと叩いてみるがでてこない。。
。。で、結局見事につぶれたパン。
うまくいかないときはことごとくうまくいかないものだ。ハァー

味見用のパンを食べてみると生地に混ぜ込んだオレンジピールとアールグレイの香りがいい感じにマッチして 味はまずまず。
まぁ実家のお土産だし見た目は目をつぶってもらおう。。

行く予定だった翌日は体調がいまひとつで延期。結局このパンも全部うちで食べることになっちゃった。(笑)

今回の教訓は『パン作りはゆったりした気分で作るべし』
体調の悪いときにせっかちに作るのはダメですね〜
笑っちゃうくらいそのときの気分が出来上がったパンに反映されちゃいますね。


□ □  66 < May-2008 >  □ □