![]()
Panettone 参考レシピ ボブとアンジー ミニパネトーネ ドライイーストをパネトーネマザー23gに変更 砂糖を35gに変更 卵を55gに変更 無塩バターを有塩バターに変更 ドライフルーツはレーズン、いちじく、クランベリー、レモンピール ![]() ミニツリーを飾ってちょっとクリスマス気分。 | ![]() 夏頃の事。物置を片付けていた旦那が「こんなのあったよ。」と持ってきたマフィンカップ。 「これがあればパネトーネが焼けるなー」と思いつつしばし放置。 巷では早くもクリスマスムードだし我が家もちょっと便乗しようと しまっておいたマフィンカップを取り出しました。 。。がレシピが行方不明。以前作った「パネトーネ」は「中種法」で作るものだったけど、ネットで「中種法」を使わない お手軽レシピを発見。 ドライイーストの変わりにパネトーネマザーを使い、若干分量を変更しミキシング。 いつものことながら、目の当たりにするとバターの量の多さに驚いてしまう。 一次発酵を終えたのは2時間後。。 本来はパネトーネ型(高さのある紙筒)で焼くのが一般的だけど、 マフィンカップと平たいハートの型も使って成型。 ![]() 作りはじめて6時間。。ようやく二次発酵を終えた生地をオーブンへ。 オーブンからは甘〜いパンが焼ける匂い。至福の時。 もう待ちきれず焼きたての熱々をひとつ。 ラム酒の香りといろんなドライフルーツがあいまって大人のお菓子といった感じ。 焼きあがったときにはもう真っ暗で写真を撮るのは断念。 翌日の写真なので焼きたてのパリっとした感じはもうなくなっちゃってます(苦笑) ![]() |