ハンバーガー


Hamburger




  
INGREDIENTS

    強力粉
    グラハム粉
    ホシノ天然酵母生種
    砂糖
    塩
    スキムミルク
    卵
    バター
    水
 ・・・ 235g
 ・・・ 25g
 ・・・ 20g
 ・・・ 20g
 ・・・ 4g
 ・・・ 5g
 ・・・ 25g
 ・・・ 25g
 ・・・ 130g
  





ハンバーグの上にはサルサソースをたっぷり♪
ズッキーニのソテーにパルメザンチーズをおろしたものとフライドポテト(やっぱハンバーガーにはこれはかかせない) を添えて完成。
フライドポテトにまぶしたパセリやハンバーガーにはさんだレタスも含め使った野菜はすべて家庭菜園のもの。
あっと玉ねぎだけは違いましたー(汗)


手でぎゅっと押しつぶして大口あけてガブリ。(ハンバーガーはやっぱこうじゃなきゃ)
パンは外側はパリっと中はふんわり。ハンバーグとの相性も抜群。
黒毛和牛のお味は・・・普通の合挽との違いがわからず。。(苦笑)
まぁ気分的に高級ハンバーガーということで(笑)

久々の休日に念願のハンバーガーが作れて大満足♪
朝からお昼ごはんの為にゆっくり何かを作るってある意味贅沢な時間の過ごし方じゃない。
今日は朝からたっぷり自分の時間を満喫できて幸せ気分でした♪




一緒に焼いたロールパン。不細工揃いだけどお味はGood!
バターロールの成型苦手なんだよなー。





国分太一&ケンタロウが日曜のお昼にやっている「男子ごはん」。
決まって見るというわけではないけどアノほのぼのまったりした雰囲気が好き。
たまたまチャンネルを合わせたときにやっていた回は『ハンバーガー』
手作りのハンバーガーを『がぶっ』といってるのを見て(ウマソー)絶対作るゾーと思ったのでした。
この番組、北海道ではかなり遅れて放送してるみたいなのですが確か見たのは7月頃だったような。。

「男子ごはん」ではさすがにバンズは作っていませんでしたがやっぱバンズも作らなきゃねー
久々に生種おこしをし翌日のランチにすべく始動。
ノーマルなバンズもいいけどちょっと香ばしいパンにしようとグラハム粉を配合してみました。

翌朝、早々に見に行くと発酵の具合は上々。
バンズはランチのハンバーガー用に2個だけにし残りはロールパンにすることにしました。

   

パン作りの合間にパテとサルサソース作り。

じゃじゃーん!今回は贅沢にも黒毛和牛の挽肉でーす。
   

そしてサルサソースの材料は自宅でとれたトマトとパプリカ、スープセロリ。 オレンジのがパプリカです。中球トマトより小さいミニミニサイズ。
この「ミニパプリカ」は50円で苗が売っていたので試しに育ててみました。(あんまり使い勝手はよくなかった。。)
   

いい感じにバンズが焼き上がり〜
予想以上の釜伸びで真ん丸になっちゃいました(笑)
   



□ □  119 < Sep-2009 >  □ □