角食


Sandwich loaf




  
INGREDIENTS

    強力粉(スーパーカメリヤ)
    ホシノ天然酵母生種
    砂糖
    塩
    スキムミルク
    バター
    ショートニング
    水
 ・・・ 320g
 ・・・ 25g
 ・・・ 20g
 ・・・ 5g
 ・・・ 15g
 ・・・ 10g
 ・・・ 10g
 ・・・ 220g
  







前回のハンバーガーを作ってから見つけたケンタロウさんのHPのレシピから 『ハムとバナナとピーナツバターのサンドイッチ』です。
レシピの口調がいかにもケンタロウさんらしくってちょっと笑えます。(このゆる〜い感じが癒されるんだよなー)
ピーナッツバターとバナナはよくある組み合わせだけど、+(プラス)ハムってのは?
食べてみると甘いんだかしょっぱいんだか???なんとも不思議な感じですが食べ進むにつれて意外にもやみつきになる味。
このサンドイッチを作るために買ったピーナッツバターですが、その後トーストしたパンにピーナツバターをたっぷり塗って岩塩をパラパラっと 振りかけて食べるのがマイブームになりました(笑)

パンとは関係ないけどケンタロウさんのレシピから『大根と豚肉のみそマヨサラダ』』 を作ってみました。
大根とズッキーニ半々で作りましたがタレが絶妙でおいしいかったー。
ありそうでなかった味。さっぱりなのにコクもあっていくらでも食べられそうです。 ちなみにしょうがとにんにくはチューブじゃなくて生をおろして使った方が断然おいしいです。
このHPにはまだまだ簡単でおいしそうなレシピがたくさん載っているのでいろいろ作ってみたいと思います。



食パンといえばいつも焼くのはイギリスパン(山型食パン)
というのも我が家にある角食用の型は3斤用。2人家族で3斤を焼いても食べきれないしと山食ばかり焼いていましたが ふと、「蓋すりゃいいんだ」と思い立ち試してみることに。

いつものとおり作業を進め焼成の時に天板で蓋をして焼くことにしました。
今回は蓋をするのでどれくらいまで発酵させるか悩みましたが生地の高いところが型の縁ぎりぎりのところで焼いてみました。
画像は焼く直前の状態です。使用しているのは1.5斤型。
   


そして焼き上がり。
型からはずしてみるとちゃんと角食になってました(ワーイ)♪
ちょっと発酵させすぎたかなと思いましたが時間が経つと少し低くなるのでちょうどよかったようです。

   


角食の方がやっぱりスライスはしやすいですねー
。。でもって是非とも食べてみようと思っていたものを作ってみました。

   




□ □  120 < Oct-2009 >  □ □