![]()
Pizza ![]()
INGREDIENTS
![]() ![]() 今回はうまく生地が伸ばせなかったのでちょっと小ぶり。 生のトマトとベーコン、マッシュルームそしてパセリペーストたっぷり♪ ![]() どっちも生地がサクサク☆パリパリでマジうま。 このパリパリ感は自家製酵母のおかげかかも〜 本場イタリアのピッツァも天然酵母で作るのが王道だとか。 カルツォーネのミートソースもGood(自画自賛〜☆)パセリペーストもバジルで作ったものよりあっさり味でおいし〜 後日、旦那「冷凍庫に入れといたあさつき知らない?」「えー?知らないよ」と私。『待てよ。。』そういえばパセリペーストを作ったときに 冷凍庫のバジルを足したよなぁ。見ると冷凍庫の中にはしっかりバジルはある・・ってことはあさつき入りのペーストだったんだー(爆) バジルの香りがしないなとは思ったけど全然気が付かなかったー。。ってことはあさつきで作ってもそれっぽくなるってことだな。 いや、試してみる気はないけど。。 | ![]() 前回リュスティックを作った自家製酵母がちょびっとだけ余ってる。 これを元にまた自家製酵母を作るってのもアリなんだけどこの時期自家製酵母でパンを作るのは難しいということを痛感したのでそれは断念。 発酵しなくても問題ないピザなら・・と思い立ち、酵母液の足りない分ドライイーストをちょびっと足して作ってみることに。 朝、前夜に捏ねた生地を見てみるといい感じに発酵♪(ほとんどドライイーストの力だと思うけどw) 今回はカルツォーネとピザの2種類を作るべくカルツォーネの具にするミートソースとピザ用にバジルならぬパセリペースト作り。
![]() カルツォーネはうちで採れたトマトを使って作ったミートソースにソテーした茄子&チーズを乗せて包み込みました。 ![]() 高温でしっかり余熱したオーブンに入れてパリっと焼き上げました。 ![]() |