![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() <Quietness> Yarn: ZARINA 7玉半 ファインメリノウール100% Needle: 棒針6号 Pattern: Rowan 47 Quietness 出来上がりサイズ 身幅 46cm 着丈 70cm 袖丈 35cm <ファーボレロ> Yarn: JAEGER fur 2玉 他 キッドモヘア 47% ウール 47% など Needle: 棒針10mm Pattern: オリジナル バックスタイル ![]() ![]() ボレロありとなしでは違う雰囲気。 ![]() |
Quietness & ファーボレロ在庫糸を消費すべく次は何を編もうかと手元の雑誌をめくっているとふと目に飛び込んできたQuietness。 何度となく見ていたけど特に注目することはなかったのに不思議。 夏糸のパターンですが最近は冬でもインナーを長袖にして半袖チュニックを上に重ねるスタイルもよく見かけるので廃番色セールで買っておいたZARINAで編む事にしました。 指定糸より細い糸なので中(M?)くらいのサイズで。海外のパターンはサイズが選べるのでこういう時楽ですね。 着丈、袖丈とも指定より長めに作りました。 糸が細い分ポイントの模様編みはちょっと貧弱。これはしょうがないか。。 ねじり目がすっと立った好きなデザイン。色のせいかボヘミアン調な雰囲気もあります。 ![]() ↑の写真は若干黄色みがかって写っていますが実際は↓の色に近いです。 ゆったりサイズでバサっと被ると温かでいい感じ。 ![]() ファーボレロなんか合わせたらいいんじゃない? ということでいつの日だったか2玉だけ衝動買いしたイエガーファーでボレロ作り。 イエガーファーはウールが主体のせいか一般的な化繊っぽい感じではありませんでした。 ![]() パターンもないので何度も編んだり解いたりを繰り返し試行錯誤。 毛とびが酷くて編んでる間はあちこち黒い毛だらけで大変でした。 毛糸がどうしても足りず余っていた『アルカイックラメ』や『キャッシュファー』などを引き揃えて編んでなんとか完成。 実物はちょいラメがキラリとしていますが写真には写っていませんね。 糸が足りないので後ろはこんな風。別糸で背あてを作ってとめているだけ。 ![]() 上着を着ているときはもたつかなくていいんだけど逆に上着が脱げないという難が。。この糸はもう入手困難だしなぁ。 これについては追々考えることにするか=3 |