![]()
Chiffon Cake ![]()
INGREDIENTS
![]() ![]() さくらんぼは少し形が残る程度にしたので下(焼きあがると上)の方に偏っています。 重みのあるものを入れるとまんべんなくはいかないのでこれは想定内。 ふわふわ生地の中にぷにゅっとした食感のさくらんぼの甘酸っぱさがさわやかなシフォンケーキになりました。 | ![]() その年によって生ったり生らなかったり気まぐれな我が家のさくらんぼ。 一昨年は大豊作、去年はまったく生らず、そして今年はかろうじてボール1杯分くらいの収穫となりました。 ![]() しばらく生食を堪能した後、残りはジャムにして消費してしまうことに。。 さくらんぼジャムの作り方はこちら このさくらんぼジャムを使って2年ぶりにシフォンケーキを焼いてみました。 あまりに久しぶりすぎて卵黄生地用とメレンゲを作る用に砂糖を半々にしておかなければならないことをすっかり忘れ 卵黄の方に全投入(アチャー) 幸い(?)ジャムを入れるからと少々お砂糖を控えめにしていたのでその分のお砂糖をメレンゲ用にまわすことにして一件落着。 今回はM玉の卵を3個使ってみたけど14p型ではちと多すぎたよう。 14p型だとS玉3個くらいがちょうどいいかもね。 余った生地はマフィン型に入れて一緒にオーブンへ オーブンを覗き込んで焼き具合を確認してみると。。ムムム、怪しい雰囲気。 生地が焼けてくると放射状に亀裂が入るのが普通なのですが、たまに型と平行に割れてきてしまうことがあるんです。 そんな時はすかさずナイフなんかで放射状にすじをつけてあげれば大丈夫。 変な風に割れても味は変わらないんだけどね。贈り物にするときなんかはやっぱきれいに焼けてるほうがうれしいのでちょっと使える小技です♪ 。。でこんな感じに焼きあがりましたー ![]() |